育て方講座

ほうれん草の上手な育て方講座

ほうれん草の上手な育て方講座

ほうれん草の上手な育て方講座

土づくり(1m²あたりの量)

  • 石灰 150g
     ※石灰は1週間前に施し、耕しておくとよい
  • 牛糞堆肥 3リットル
  • 肥料 100g

種まき

  • 新潟では3月~5月(春まき)、9月~11月(秋まき)に種まきを行います。
  • 畝幅50cm程度の畝を作れば、種をまく列の間隔を30cmあけて、二列で栽培ができます。
  • 畝に支柱を寝かし、1cm程度の深さの溝を作ります。
  • 溝に1cm間隔で種をまいていきます。
  • ニンジンの種は「好光性種子」といい、日光を好むので、種をまいた後は薄く土をかけます。
  • 種は鳥の大好物で狙われます。発芽するまでは不織布で覆うと良いです。
  • 芽が出るまでは土を乾燥させないように、毎日水やりをしましょう。

間引き・土寄せ・追肥

  • 種をまいて、5日程度で芽が出てきます、種まき後10日くらいで、生育の悪い苗を抜き、苗と苗の間隔を3cmにします
    (※種をまく時には1cm間隔にしたので、3つのうち1つだけにする。)

  • 大きく育てたい場合は、苗と苗の間隔を6cmにします。
  • 追肥は種まきから20日後、10cmくらいに生長した頃に、周囲の土を耕しながら、30g/m²を施します。

※間引きとは?
苗を抜くことです。せっかく出てきた苗を抜いてしまうのは、かわいそうだと思いますが、成長させるために心を鬼にして、間引いてください。

収穫

  • 種まきから30日~50日後に収穫できるようになります。
  • 20~30cmに生長したら、順次収穫します。
  • 収穫は株の根元を切るか、株ごと引き抜きます。その際に、根元付近のピンク色になった部分は栄養満点です。そこを切り落とさずに、おいしく食べてください♪

【留意点】

  • 寒冷期の保温について
    12~2月は雪や寒風で、凍害や葉が黄色になることがあります。寒冷期に育てる場合は、保温対策として、黒マルチを敷き土の温度を上げることと、不織布や寒冷紗をかけたまま育てる。または、トンネルを作ってあげると、保温効果があり、上手に育てられますよ。
    12月の寒い時期から育てられる品種もあります。「何か育てられる野菜はないかなぁ?」と思ったら、ホームセンター等で寒い時期にまける種を探してみてください。