ベジ畑からのお知らせ

『野菜づくりde健康づくり』

2019/08/20

『野菜づくりde健康づくり』

8月5日(月)、新潟市の「いくとぴあ食花」にて、代表の重泉篤史が、

「野菜づくりを通して、健康になる」、というテーマで講演を行いました。

・なぜ野菜づくりが、健康に繋がるのか?

・認知症予防にも畑生活!

等々、様々な内容でお話させていただきました。

笑いがありながらも、真剣にうなずきながらお聞きいただいたのが、

大変印象に残りました。

次回は、『野菜づくり講座~秋野菜の作り方』

9月18日(水)13:30~14:40

「いくとぴあ食花 講座室」にて、行います(^^♪

『藤田智先生、講演会決定!!』

2019/02/14

 

『藤田智先生がやってきます!』

 

NHK「やさいの時間」に出演されている、あの藤田智先生の講演会を行います。

 

テーマは「100倍楽しむ野菜づくり」。

 

テレビのようにオモシロおかしく野菜づくりのお話を聞けます。

 

だんだん春の気配が近づいてくる今日この頃、野菜づくりを楽しみにしている人にとっては、

 

楽しくて待ちきれないかと思いますが、まずは藤田智先生のお話を聞いて、

 

春からの菜園生活をスタートさせましょう(^^)/

 

 

日にち:3月9日(土)
時 間:14時00分~15時30分
場 所:いくとぴあ食花 キラキラガーデン内 花と緑の展示館
参加費:無料

 

 

(実際の講演会の様子です♪)

 

 

大勢の方にご参加いただきました。

オモシロおかしく、楽しい時間でした(^^)/

最後は恒例のじゃんけん大会で豪華プレゼントをGET!!

アンケートに答えて、野菜や花の種もプレゼント!!

農地管理はお任せください!

2019/01/13

 

 

農地はきちんと管理をしないと、荒れ地になってしまいます。

日本が抱える課題の一つでもある「耕作放棄地」。

農家さんの高齢化、後継ぎ不足等で、農業ができなくなり、

管理することができずに、荒れていった農地のことです。

 

耕作放棄地は、景観の悪化だけでなく、夏には蚊やヘビ等の

害虫の発生源となることもあります。近隣農地をお持ちの方や、

近隣に住む方々に迷惑をかけてしまう場合もあります。

 

株式会社ベジ畑では、そのような農地を管理するお手伝いをしています。

通年で、草刈や、除草剤散布作業も行っております。

 

また農地を農地のまま活用させていただく「レンタル農園」も開設しております。

レンタル農園にするには、行政や該当地区の農業委員会と協議、申請をする

必要がありますが、手続きはベジ畑が代行にて行います。

 

 

農地管理ができなくなってきたら、耕作放棄地になる前に、

ぜひご相談ください!

 

 

 

 

コチラもご参照ください。

↓↓↓↓↓

農地を活用したい

『イチゴの上手な作り方講座』

2018/10/02

上記日程で、『イチゴの上手な作り方講座(実践編)』を行います!

収穫は来年のゴールデンウィーク後。

雪解けまでは、雪下で甘さをたくわえ、収穫時には、あまーいイチゴを

お楽しみいただけます(^^)/

 

毎年、大人気のイベントです!!

ベジ畑ご利用者でなくても参加できます。

お早目にお申し込みください。

 

『TeNY新潟一番 出演情報!』

2018/08/31





『TeNY 新潟一番』出演!!

 

5月26日(金)、TeNY 新潟一番で特集を組んでいただきました。

「遊休地や耕作放棄地の解消」と「「野菜づくりをやってみたい!」をつなぐ活動として、紹介いただきました。

 

土地所有者の方にもお喜びいただき、農園近くに住む方にも「野菜づくりを通して、楽しめる場」を提供できる事業として、今後とも活動して参ります。

 

農地の管理にお困りの方、野菜づくりを始めてみたい方、ぜひお問い合わせください(^^♪

 

 

TeNY様、ありがとうございました!

『曽野木農園 オープン!』

2018/08/30

お待たせいたしました(^^)/

新潟市江南区に2カ所目の農園、曽野木農園がオープンしました!

曽野木小学校から徒歩1分!

現在、農園見学会随時実施中!

 

どのような農園なんだろう?

どんな野菜が育てられるのだろう?

どんな農具が置いてあるのだろう?

などなど、百聞は一見に如かず、まずは見学会へいらしてください(^^)/

 

この農園でも、野菜の収穫はもちろん、

「健康」、「運動」、「趣味」、「食育」、「交流」等も収穫できることを

願ってオープンいたしました!

『新潟日報(4/8)ベジ畑ヒストリー掲載』

2018/07/29

4月8日の新潟日報朝刊にベジ畑ヒストリーを掲載いただきました。
ベジ畑代表の重泉篤史が、事業を始めようと考えた想い、会社設立のきっかけ、ベジ畑の仕組み等々をわかりやすく書いていただいております。

「耕作放棄地を解消し、地域の人たちが喜べる場所を創る」

これは、ご高齢等で耕作をしない農地を荒れさせるのではなく、そこを農園として地域の人が野菜作りの場とすることで、「健康」、「趣味」、「食育」、さらには「交流」を『収穫』しようとするものです。
「『野菜作りのその先』に何があるのか?」

ご利用者の皆様も耕作放棄地解消に貢献できていることを誇りに、
野菜づくりから得られる「さまざまな喜び」を手に入れてください(^o^)

今後も地域に貢献できるように、事業を推進して参ります。

『新潟市立早通小学校』

2018/07/27

 

『畑の先生』

 

少し前のことですが、新潟市立早通小学校にて、
野菜植付授業を行いました(^^)/

 

それぞれが育てたい野菜を選んで、
オクラやピーマン、きゅうり、ナス等を
楽しく植えました。

 

そして、先日、収穫ができたとのことで、
子ども達一人一人からお手紙をいただきました(^^♪

 

苗を植えて、肥料をあげたり、水をあげたり。。。
そんな野菜の育つ過程を見ることは
とても良いことですね(^^)/

 

まさに「食育」!!
こういうのをきっかけに少しでも
苦手な野菜が食べられるようになればい~なー、

 

ベジ畑
重泉篤史

『新潟県信用保証協会』

2018/01/27

『新潟県信用保証協会』

「パイナツプル」
「ニイガタケンシンヨウホショウキョウカイ」
のCMで有名な新潟県信用保証協会様の機関誌
「保証にいがた」に(株)ベジ畑の記事を
掲載いただきました。

会社概要、ビジネスポリシー等々、
すごくわかりやすく記事にしていただきました。

今後もますます「信用」をいただけるように
努力して参ります。

もし目にする機会がありましたら、記事もご覧ください。

新潟県信用保証協会様、ありがとうございました。

『ダスキン万代様の新年会で講演!!』

2018/01/26

1月26日(金)、ダスキン万代様からお声掛けいただき、「野菜づくりde健康づくり」
というテーマで講演をさせていただきました。

実は、重泉の母が、何十年も一緒に働かせていただいていた会社なのです。

お話を聞いていただいた方の中で何十人もの方が30年近く前から
(つまり重泉の子どもの頃から)
働いている方もいらっしゃり、重泉の母と友人の方々も大勢いらっしゃいました。

そのような方々の前でお話をさせていただくのはとても感慨深く、
そしてとても嬉しく感じました。
明るくて、楽しそうな人ばかりで、改めて、母は良い友人に囲まれてお仕事を
させていただいていたことに気付け、とっても嬉しくなりました。

ダスキン万代様、そしてお声掛けくださった方々、本当にありがとうございました!!

 

ベジ畑
重泉篤史

next   |   back